top of page

スノーケラー(Cカード)を取って、クジラに会いに行こう!

こんにちは!OCEANZ(オーシャンズ)オーナーのMasatoです。自粛期間も明けましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?これから少しずつ外遊びを解禁していきたい!という方も多いかもしれませんね。そんな方に向けて今回は、オーシャンズの「スノーケラー(Cカード)+ホエールスイム練習付き」コースをご紹介したいと思います。1月〜3月しかホエールスイムができないので、年明けの旅行先をお探し中の方も、これから計画していこうかなという方も、ぜひ今のうちにチェックしてみてください!



奄美でここだけ!「スノーケラー(Cカード)+ホエールスイム練習付き」コース。



一般的には「シュノーケル」として知られているスノーケル。水面に浮かびながら魚やサンゴを眺めて楽しむ、比較的初心者でも挑戦しやすいアクティビティで、Cカードはその正式な資格です。そしてホエールスイムとは、クジラと一緒に泳ぐこと。つまりこのコースは、ホエールスイムに参加する際の資格として使える「スノーケルの資格を取得する」だけでなく、通常のスノーケル資格取得コースでは学ぶことのできない「クジラと泳ぐために必要なスキルを、実践を通して学べる」もの。奄美ではオーシャンズだけの特別メニューです!



大海原を旅する、ザトウクジラたち。


そもそも「日本でクジラと一緒に泳げるなんて!」と驚かれた方もいるのでは?そう実はそこに、大海をダイナミックに旅するザトウクジラたちのストーリーがあります…!普段は北方ロシアの海域に住んでいる彼らですが、海温の下がる冬季だけ、より海温の高い場所を目指して日本近海に南下してきます(そしてまた暖かくなると北の海に帰っていきます)。奄美や沖縄の暖かくて住みやすく餌にも恵まれた海で、親クジラたちは子育てに励み、独身クジラたちは恋活をします。そうしたクジラたちの姿が頻繁に見られることから、日本では唯一奄美群島と沖縄のみで、クジラを見に行けたり(ホエールウォッチング)、一緒に泳いだりできる(ホエールスイム)ツアーが開催されているんです。





クジラと泳ぐために必要な知識や泳ぎのスキルを身に付ける。


ホエールスイムは、開催業者さんの船で水深300mほどの沖まで出航、そこからはスノーケルで泳ぎながらクジラたちの姿を追いかけます。ただ、現地で泳ぎ方を丁寧にレクチャーされることは少なく、海にクジラの姿が見えたら船長の「GO!」の合図でそれぞれバーンと水中に飛び込み、各々泳いでクジラについていく形です。

しかしこのホエールスイム、普通のスノーケルとはまた違ったコツがいるんです…。まず、通常のスノーケルは波の穏やかな海域で浮力のあるライフジャケットを着て行いますが、ホエールスイムは比較的荒れた海で行うため、水の抵抗で泳ぎを妨げられないようにライフジャケットを脱いでスノーケルを行います。また通常のスノーケルは、水面に体を並行に浮かべてバタ足で泳ぐのですが、ホエールスイムの場合、フィンで水面をバシャバシャするとクジラは嫌がって逃げてしまうため、水面を泡立たせない「横泳ぎ」が基本になります。しかもクジラを見るためには目線は水中に向ける必要があるため、未経験の方にはなかなか難しく感じるかもしれません。



そこでオーシャンズは、初心者でも不安なくホエールスイムに参加できるように、「クジラと泳ぐために必要な知識や泳ぎのスキルを身に付ける練習を含む、スノーケルライセンス取得のコース」を設定。それが「スノーケラー(Cカード)+ホエールスイム練習付き」なんです!

コースの中では、スノーケリングに必要な器材の脱着や海での泳ぎ方、マスクやスノーケルの水抜き、休憩の仕方というスノーケルの基本を丁寧にレクチャー。加えて先ほど言ったような、水深のある海でのライフジャケットなしでの泳ぎ方、クジラの観方なども丁寧に教えます。ご希望に合わせて、ホエールスイムの業者ごとの出航海域の違いや、船長さんの人柄なんかも合わせてお伝えすることができますよ^^



安全に泳ぎながら、上手にクジラを観察する方法をレクチャーします



「スノーケラー(Cカード) +ホエールスイム練習付き」を取るメリットって?


クジラは泳ぐスピードも早く、追いかけるにはある程度の遊泳スキルが必要。なので、一般的にはスキューバダイビングのアドバンス資格(オープンウォーター)を持っていることが最低条件とされています。ただ一部の船では、この「スノーケラー」の資格でも、海で問題なく泳げることが証明できれば、参加を認めてくれています。

では実際、スキューバダイビングのアドバンス資格(オープンウォーター)と比較してどうかというと、スキューバの取得には2日ほど時間が必要で、価格帯も3万円〜と手を出しづらいかもしれません。その点、オーシャンズのこの「スノーケラー(Cカード) +ホエールスイム練習付き」コースは講習と実践合わせてなんと3時間半という超短時間(!)で、価格も1万8980円と割安です。もちろん、安全にスノーケルを行うための基礎知識、海での実践、ホエールスイムの練習まで、内容はしっかりと網羅しています。そしてこれも重要な点ですが、スキューバダイビングとスノーケルでは、基本的に身に付ける器材やスキル、泳ぎ方が異なります。つまり、「ホエールスイムに直接生きる資格といえば、スノーケル!」なんです。

基礎をきちんと学んでおくことは大きな安心につながりますので、ホエールスイムに限らず、今後ご自身がレジャーで楽しんだり、誰かに教えることもでき、永く使えるスキルになると思いますよ^^


ホエールスイムに必要な機材

ホエールスイムで使えるように、マスク、シュノーケル、フィン、ウェットスーツ、ボートコートの機材レンタルも行っています



オーシャンズ的、スムーズなホエールスイムの楽しみ方。


では実際にホエールスイムをする場合、どんなスケジュールがベストなのか、少しシミュレーションしてみましょう。一番スムーズなのは、午前の便で来島し、午後はオーシャンズで「スノーケラー(Cカード)+ホエールスイム練習付き」コースに参加。その場で仮発行されたCカードを持って、翌日は事前に予約していただいたホエールスイム業社(事前にご紹介可能です)でホエールスイム1日コースに参加、という流れです。これなら最短2日でホエールスイムを楽しむことができます!



もちろん、自然界のことなので、実際にクジラと泳げるかどうかは、運やタイミング次第…。でもラッキーな方は、クジラたちの群れに遭遇できたり、子クジラが母クジラについて一生懸命泳ぐ姿に出会えたり、潮吹きが間近で見られることも!私自身、何度かホエールスイムの経験がありますが、海の中ですぐ近くまでクジラの巨体が迫ってきた時は本当に感動しましたし、自由自在に泳ぎまわりながら「キューンキューン」とホエールソングを唄うクジラたちと一緒にいた時間は、すごく心地が良かったです!



この感動、みなさんにもぜひ味わってみてほしいです!



世界自然遺産の奄美で、3カ月だけの特別な体験を。


2021年夏、世界自然遺産にも登録された奄美大島。これを機に奄美に訪れて、この豊かな海の魅力にも、もっと触れてほしいと思います!(ちなみにオーシャンズでは冬季、「ウミガメシュノーケル」もおすすめです。冬の海は比較的水の透明度が高く、ウミガメさんが綺麗に見られると思いますよ^^)

ぜひ、あなたの人生に「ホエールスイム」という特別な体験を添えてみませんか?スタッフ一同お待ちしています♪



インストラクター

遠藤 優人

実績:約1,500名/年間のお客様をご案内 ​資格: SSI Freediving Level1 インストラクター SSI Freediving Level2 インストラクター SSI Mermaid インストラクタートレーナー SSI Spearfishing インストラクター BSAC Snorkel インストラクタートレーナー BSAC Skindiving インストラクタートレーナー BSAC OWインストラクター 一級小型船舶操縦士


自然豊かな奄美から現地の情報をインストラクターの視点でお届けしています。

Commentaires


bottom of page